アメリカ・ロスの生活日記:仕事と遊びと文化

4/25/2009

LA ダウンタンの魚市場!

Filed under: - admin @ 7:32 am

ええっ〜〜こんな所に?と言わんばかりのところに Fisherman’s Outlet Seafood を発見。魚市場というほどの規模のものでは決してないのですが、レストランと魚屋さんが一緒になった便利さは見逃せません。私の家からは車で10分程度のところで、ダウンタウンのほぼ中心にかなり近いところにありました。治安のあまりよい場所ではないのですが、昼間は大丈夫。というか、そのレストラン午後3時に閉まってしまう(魚屋さんのほうは5時まで開いているようです)ので、明るいうちしか楽しめません。

LA Fisherman's Outlet Seafood

さて、レストランのほうですが、レジでオーダーするあたりはちょとしたファーストフード感覚で気取りがありません。お値段もお手ごろ。私たちが行ったのはかなり遅めの2時過ぎだったのですが、地元人たちで結構賑わっていました。メニューは豊富ですが、基本的にフライ物とグリル物、それとスープ。その日はホタテの子柱が食べたくて、本当はグリル物がよかったのですが、ホタテはフライしかなく仕方なくフライのほうにしてみました。トランスファットゼロとあったけど、本当かな? まあ、ともかくたくさんのフライと、2種類のすーぷ(ロブスタービスクとニューイングランドクラムチャウダー)をいただきました。お味のほうは抜群でした。

LA Fisherman's Outlet Seafood

LA Fisherman's Outlet Seafood

LA Fisherman's Outlet Seafood

魚屋さんはこれまた驚き。高級スーパーマーケットでしか入手できない魚もあり、値段のほうは約20〜30%ほどお安いではないですか! その日は私と Hubby の大好物の Halibut(オヒョウ、大鮃) を買うことに。オヒョウって日本にいたときはあまり聞かなかったのですが、こちらでは結構よく食べられている魚です。カレイ科の魚だそうです。詳しくは Wikipedia をご覧ください。

LA Fisherman's Outlet Seafood

4/20/2009

懐かしの Penpal

Filed under: - admin @ 10:19 am

小学校高学年から英語を習いはじめた私は、中学に入って海外の Penpal 探しに没頭し、一時期はイギリス、ドイツ、ギリシャ、スウェーデン、アメリカ、インドとさまざまな国の同世代人と文通を行っていました。高校に入って音沙汰がなくなってしまった人たちが増え、大学に入った頃にはスウェーデンの Ulrika だけとなっていました。

Ulrika Almer! 何百通という手紙を交換し、ド田舎の大学にも遊びにきてくれたほど。その後就職してからも時々文通をし、私がデンマークのレゴ社に出張した際には、週末を利用してスウェーデンまで飛び2度目の再会。大きなサーモンをディナーにご馳走してくれたのを覚えています。その後も1年に一度ぐらいのベースでずっと交流があったのですが、私がアメリカに移り住んでからかいつの間にか交流が途絶えてしまっていました。最近の Facebook などのソーシャルネットワークの波に推され、また古いアドレス帳がたまたま見つかりはがきを出したところメールで返事が! 数年ぶりにまたもやの文通再開となりました。

お互い年をとってしまったけれど、いまだに14歳のときに手紙が来るたびに感じた興奮が! Ulrikaは子供が3人。家族そろって撮った写真も送ってくれました。メールという別の媒体でこれからも文通を続けていきたいと思います。Yay!

Ulrika

4/18/2009

裏庭のネクタリン

Filed under: - admin @ 11:15 am

我が家の裏庭にはネクタリンの木があります。昨年はとんでもない勘違いをして、ネクタリンの木をオリーブの木と思い込み (実はその横にある大きな木がオリーブでした ^^;)、ネクタリンがまだ蒼いうちに摘んでキュアリングまでしてしまったほど。この辺の様子を恥ずかしながらもつらつらと書き込んだブログも英語のほうにあるので笑って読んでやってください :oops: (キュアリングをはじめたころキュアリング14日目そしてついにネクタリンと判明し恥ずかしくなってるころ

■ネクタリン日記■
1月:近所のおじさんがネクタリンの木プルーニングしてくれました。すっきり。

nectarine
nectarine

2月:淡いピンクのきれいな花をつけました。
nectarine

4月:今は葉に覆われ、小さなネクタリンが木いっぱいになっています。
nectarine
nectarine

ネクタリンに重みで昨年同様枝は下にたれるばかり。見た目は悪いですが、あと数週間もするとまたおいしいネクタリンがいっぱい採れると思います。

4/12/2009

4月12日 Easter (イースター)

Filed under: - admin @ 1:47 pm

Easter(イースター)=復活祭は、キリスト教のお祭り。新約聖書によると、この日イエス・キリストが死の世界からよみがえったとされています。このあたりはユダヤ教やイスラム教とだいぶ違っているのですが、キリスト教では重要なお祭りとされています。イースターの慣習は地域によって違うようですが、アメリカではイースターバニー(うさぎ)とイースターエッグ(卵に色をつけたりしたもの)が欠かせないものとなっていて、スーパーマーケットもバニーを置いて盛り上がります。

Easter

イースターエッグは色とりどりに塗ってバスケット内に飾ります。子供のいる家庭では庭や家のあちらこちらに卵を隠し、子供たちがバスケットを持ってそれらを探し集めるという遊びもします。私たちも今年はちょっと塗ってみるか、ということで卵とペイント用具を購入。土曜の夕方プロジェクトに励みました:-D

Easter

Easter

なぜバニー(うさぎ)とエッグ(卵)なのかと思いちょいと調べてみたところ、イースターバニーの発祥はどうやらフランスのアルザス地方とドイツの南西部とされているようです。1600年代にはじめてドイツ文学の中に登場。擬人化されたうさぎは、ちょうどクリスマスのサンタクロースのような存在で扱われていたようです。アメリカには、1700年代に移民してきたドイツ人によって伝わったとのこと。伝統的には、子供たちが帽子などを使って巣をつくり、イースターバニーがよい子の作った巣に卵やお菓子を運んでくる、というものなのだそうです。

Easter

4/11/2009

ビバリーヒルズのスーパーマーケット Bristol Farms

West Hollywood に隣接する Bevery Hills (ビバリーヒルズ) に私のお気に入りのスーパーマーケット Bristol Farms (ブリストル ファームズ) があります。セレブたちも利用する結構有名なスーパーです。お気に入りの理由は魚と肉を単体で買えること。こちらのスーパーの多くは、魚でも肉でもパッケージにして売っているところが多く、新鮮さもいまいち。Bristol Farms は品揃いもさることながら新鮮な魚や肉を適当な大きさに切り売りしてもらうことができます。

Bristol Farms in Bevery Hills

店内は通常のRalph’sなどに比べると小さく、トイレタリー関連のものはさほど置かれていません。なので、ここに買い物に行くのは通常魚か肉かチーズが目的。ちょっと変わった野菜類も置かれているのがまた特徴で、ワインの品揃いも最高です。小さいスペースにありったけのものをディスプレイしているので、結構山積されていますが、清潔で見た目も美しく整頓されています。

Bristol Farms in Bevery Hills
Bristol Farms in Bevery Hills
Bristol Farms in Bevery Hills
Bristol Farms in Bevery Hills

それに、こんなかわいいカップケーキもたくさん! 結構楽しめます:-D

Bristol Farms in Bevery Hills

4/10/2009

Tender Greens in West Hollywood

Filed under: - admin @ 6:27 pm

以前住んでいた家のすぐ近くにお気に入りのレストラン “Tender Greens (テンダー グリーンズ)” が開店し、早速行ってみることに。West Hollywood(ウェストハリウッド)を横切るSanta Monica Blvd (サンタモニカ大通り) 沿いにあり、外にもシーティングエリアが設けられていて結構イケてました。
Tender Green in WEHO

店内は明るく Culver City (カルバーシティーといってウェストハリウッドから西に15分ほど行ったところ) の店舗よりも広々としていて快適でした。オーダーをしたらレジまで歩いていくのですが、その途中でガラス越しにサラダを作る様子を伺うことができるようになっています。

Tender Green in WEHO
Tender Green in WEHO

“Tender Greens” のメニューはきわめてシンプル。基本的にサラダとスープと “ホットスタッフ (グリルされたもの)” なのですが、サラダは小と大を選べるようになっています。小はすべて$5.50、大はすべて$10.50。グリル物は、ステーキ、チキン、マグロ、野菜の4種類。サラダも数種類用意されていて、小さいほうは5種類ぐらいですが、大きいほうは11種類もあり、私のお気に入りは Happy Vegan というもの。Vegan(ビーガン)とは絶対菜食主義者のことです。こちらでは Vegitarian(ベジタリアン) の場合でも、乳製品は一応食べるという人がいて、Vegan はそれらも食べない人たちを指します。このサラダ、いわゆる葉っぱ以外に4種類の穀類系のおかず(Hummus=ハマスといってヒヨコ豆をつぶして作ったものとかTabbouleh=タブーラなど)が付いてきます。美味です!

Hubby はこの日サラダの小とトマトとベーズルのスープを。私は大きな Happy Vegan とチキンスープをおいしくいただきました。あっ、でも私は全部食べずに半分持ち帰りにしましたよ :mrgreen:。いくら大食いでもあの大きさのサラダを一度に食べるのは無理でした

Tender Green in WEHO

“Tender Greens” のウェブサイトはこちらへどうぞ

4/8/2009

裏庭に現れた野性の友達

Filed under: - admin @ 5:29 pm

3月初旬のことです。英語のほうのブログにも載せましたが、裏庭の芝生の一部がかなり掘り返されているのを発見。まあ、リスか何かの仕業かな、程度に考えて放っておいたのが間違いでした。その数日後またもや掘り返しが!今回は5〜6箇所も大きな掘り返しがあり、一面緑だった裏庭が田んぼのようになっているではないですか!焦るばかり。ネットで調べたところ、どうやらラクーンの仕業の可能性が大と判断し、専門家の助けを得ることにしました。野生の動物を小さな檻の中に捕獲して野生に放ってくれる会社を発見。すぐに連絡して、3月13日に罠(といっても檻の中に餌を入れて、動物がその中に入ると入り口部分が自動的にふさがるというのも)を仕掛けてもらいました。

仕掛けて2〜3時間したころでしょうか、檻のほうから音がするではないですか。。。何と言うんでしょうか、その音と想像されるイメージがあまりにも痛々しくて、心がきゅんとなった次第。恐る恐る近づいて覗いてみると、何やらフサフサした毛並みの灰色の大きなモノが捕まっているではないですか。ラクーンかなと思ってさらに覗いてみたところ、何と巨大なネコが!私のほうを上目遣いで見てニャ〜と悲しそうに泣き声を。。。かわいそうで、すぐに Hubby に檻を開けてもらうことに。開けたとたん、ものすごい勢いで逃げていきました。その後また別の餌を入れたのですが、さすがにネコちゃんは戻ってきませんでした。ほっ。

で、次の朝、Hubby が陽気だった声で朝起こしに。何か野生の動物らしきものが捕まったと。またもや恐る恐る見に行くと、小さな Opossum=オポッサムが捕まっていました。日本ではあまり見かけない動物です。あまりに小さくて、泣きそうな目で見るのでかわそうで、その日の昼前に仕掛けてくれた会社に引き取りに来てもらいました。

掘り起こされた穴の大きさから考えてもまだ大物が潜んでいると判断した専門家は、また別の仕掛けをして様子をみることになりました。次の日は何も捕まらず半分あきらめていたところ、2日後に今度はかなり大きな音が。また恐る恐る覗いてみると、灰色と黒の縞模様のふさふさした太いしっぽが見えるではないですか。これだ〜!!顔のほうを確認するとやっぱりラクーンでした。なぜかラクーンには悲哀感がなかったのですが、私は悪人になったのでしょうか? 半分喜びの気持ちまでありました :neutral: でも、早く解放してあげたかったのは確かで、すぐに引き取りに来てもらいました。今頃野生の中でのびのびと暮らしてくれていることと願います。

ラクーンとオポッサムの写真は、こちらをどうぞ

マイホーム購入

Filed under: - admin @ 4:10 pm

もうかれこれ1年半ほど前の話になりますが、マイホームを購入しました。家周りと日常生活の Blog は、英語のブログに綴っています。暇があったらご覧ください。

結構ピーク時での購入ではあったものの、とにかく家自体が気に入ったのと、家が持つ歴史に感激して購入に踏み切りました。100年以上の歴史を持つ家は、10年ほど前に Owner となった Ed Saunder という人によって原型に沿った形で修理され、今に至ったようです。引っ越して以来これといって大きいな問題もなく、快適に過ごさせてもらっています。

Hobart House

愛猫 gG のお気に入りは何といっても裏庭。ダウンタウンに近い割りに土地が広く、坪数に換算すると225坪。建坪が43坪ほど(1階部分の面積) なので、前と後ろの庭の広さを想像していただけると思います。日差しが強い日には gG は裏庭の竹藪の蔭に隠れて昼寝を楽しんでいます。

家の写真など、英語のほうのブログにも載せていますが、Flickr のほうもご覧ください。

24 queries. 0.057 sec. || Powered by WordPress ME